サウンドツリー1A
- 米倉 里美
- 2023年6月9日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月24日
本日は当教室で使用している教材、「サウンドツリー1A」についてご紹介いたします。
この教材はピアノに初めて触れる、4歳から小学生(低学年)向けに作成されております。
教材の冒頭は「ピアノに触れて親しむ」というカリキュラムとなっておりまして、「鍵盤山登り」と称して端から端まで鍵盤に触れて、音の高低を感じながら、色々な動物になりながら鍵盤の山登りをするとか、喜怒哀楽をイメージして音を出してみるなどがあります。
ここでは先生のイメージ演奏の誘導により、生徒さんの想像を膨らませることが出来ます。
生徒さんのイメージを膨らませるのに、講師の工夫が必要なところなので、はじめのページが最も講師の技量が問われるところでもあります。
私はここを無料体験レッスンで使用しております。
通常のレッスンは「音符の長さ、高低を知る」ところから始めます。
この楽譜の中盤では右手左手の親指を中央のドとし、楽譜の中央ドの音符と結び付ける工程があります。
生徒さんの理解度はそれぞれ異なりますので、生徒さんに合わせて慎重に進めていきます。
この楽譜の最後では、「ぶんぶんぶん」の両手演奏が出来るようになっております。

Comments